ご挨拶に代えて

 はじめてお越しいただいた皆様、こんにちは。


 布施院シェアマインド総研へようこそ。
 宗主の「布施院 博之」と申します。

※このブログ記事は、開設当時(2012.7.20)のものを適時改編してお届けしております。
最終更新日(version) は、以下の日付となります。

2019.2.22

 布施院シェアマインド総研は、この先の未來の生き方について考える非法人の任意団体とすべく立ち上げました。

 この会の目的は、「最終的には、社会の変化に振り回されない生き方を、それぞれの人が見いだす語り場」になることです。

 2012年に発足しましたが、さまざまな事情で出奔し、資本金ゼロの車上生活のマイナスからのスタートであるため、最終更新日の現在に至るまで、ほぼ拠点が定まらないまま活動をつづけております。

曲がり道の先に何があるだろう?
曲がり道の先に何があるだろう?

 21世紀に入ってもうだいぶ経つというのに、相変わらず先の見えない時代です。

 

 誰しも、いろいろ思うところあって生きていたり、模索したりしていると思いますが、なかなかコレという答えを見い出せない、混沌とした且つ 変革の早い時代です。

 

 目の前に伸びる道の先に何が待ち構えているのか、見通せないと感じている人も多いことでしょう。

 

 きっと、多くの人がそうだと思います。

 

 でも答えを引き出すための情報を、一番多く持ってらっしゃるのは自分自身。

 

 これは間違いないと思うのですが、情報が多すぎて迷うことも多いでしょう。

 

 

 布施院シェアマインド総研は、そんな気付きの語らい場となれたら幸いであるという思いからスタートしました。
 

 目下、SNS や お話会などが中心活動ですが、社会実験やイベント企画なども行っています。

 

 必要なときに必要なところで、多くの方を交えてご一緒に考えて参りましょう。

変化する素地を残すことが完璧の要件
変化する素地を残すことが完璧の要件

 たとえ遠回りしても、自分で気付くところが肝要だと思います。

 

 気付きに優る学習はありません。

 時間やお金に追われず、もっと落ち着いて自分を表現できるようになれば、世の中きっといいことが増えるでしょう。

 

 最初っから完全なものを出さなければならないってこともないでしょう。

 

 変わっていっていいものだと思います。

 

 世の中もどんどん変わっていってます。

 

 継続や維持することばかりが正解ではありません。
 

 もともと、この世に未来永劫不変で完璧なものなどはありませんし、“変わっていける可能性という素地を残していることこそが完璧” なのかもしれません。

 

 そういった意味では“すべての思い、そのものこそが可能性”です。

 

 それは表現するところから始まるような気がしてなりません。

 

 世の中は見えないところで意識の多層化が始まっています。

 総て自分が気付かずに望んでいることがスタート地点です。

 

 それを表現することで意識共有がはじまります。

 

 評価や判断というものを手放しましょう。

 

 その想いを拡く共有する気持ち(シェア・マインド)を持って、さまざまな選択肢と多くの表現とともに生きて行きたいものです。

 現在、Facebook が更新が早いため、そちらで日々の気付きなどを公開しておりますので、ご興味ある方はそちらをご参照ください。

 Google検索などでは、過去のサイトなども上位にあがってきてしまっておりますが、プロバイダ閉鎖などにより更新ができないまま放置しているものも多数ございますので、構築中のまま数年が経過してもまだ完成していない、この公式サイトか、フェイスブックを窓口としておりますので、ご了承ください。

 ごあいさつに代えて。

(追記 2019.2.22) 
(追記 2016.6.10)

 (追記 2013.11.19)
2012.7.20

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。

Count from,Dec.15,2017

場を変える力学。

気付きを促します。

 

布施院シェアマインド総研